水素水って、話題ですよね。
某女優が毎日、水素風呂に入っているとか?
健康と美容に良い水素水について解説してみます。
アンチエイジング効果がある
『女は何歳になっても女』ですよね。
(*-ω-)*´ω`)*-ω-)*´ω`)ウンウン♪
いくつになってもキレイでいたいし、おしゃれも楽しみたいです。
年齢を重ねれば重ねるほど、その思いは強くなっていきます。ww
そこで水素水。今、話題ですよね。
そもそも水素水とは水素分子が溶けている水の事です。
水素は老化の原因と言われている活性酸素の働きを抑えてくれる効果があるんですが、活性酸素が働かなくなると、どうなるのかというと、『シミ・しわ・たるみ・くすみ』などが改善される可能性があるんですね。
もちろんそれだけじゃありません。
便秘やむくみ・毛穴の開きなどを解消する効果も期待できます。
水素水を飲めば、いいことだらけ~~。
O(≧▽≦)O ワーイ♪
疲労回復効果もある
歳を取ると身体の疲労がなかなか取れなくなりますよね。(私だけ?)
活性酸素が活動していると疲労がなかなか抜けません。
水素水を飲むことで、水素が活性酸素の働きを抑えてくれるし、交感神経の緊張を和らげる効果も期待できるので、疲労回復しやすくなります。
やせやすい体質になれる
水素水を飲むことでやせやすい体質になれるかも!?
運動前に水素水を飲むことで代謝が上がって、いつもより多くの中性脂肪を燃焼させる可能性があります。
キタ━━━━(*゚∀゚*)━━━━!!
ウォーキングやジョギング・ジムに行く前に水素水を飲みましょう。
生活習慣病も予防できる
身体の細胞を酸化させてしまう活性酸素は、老化の原因でもありますし、生活習慣病の原因でもあります。
水素水を飲むことで、生活習慣病を予防する効果が期待できるんですね。最新の研究でも認められてきています。
活性酸素とは
ここまでで、活性酸素っていう言葉が何回もでてきましたが、そもそも活性酸素ってなんなんでしょう?
老化の原因になりそうなことはわかりますが・・・。
活性酸素は、身体を酸化させる働きがあって、遺伝子や細胞を傷つけて、老化や病気を引き起こすんです。
そして、この活性酸素は呼吸をして取りこまれた酸素のうち約2%が活性酸素になってしまうので、身体から完全に除去することは不可能。
上手に付き合っていくしかないんですね。
呼吸以外にもストレスや暴飲暴食、紫外線などで活性酸素は増加します。
しかし、全てが悪いというわけではなくて、活性酸素の中でも善玉と呼ばれる物もあり細菌などを除去してくれる効果があります。
一概に全ての活性酸素が悪いとは言えないんです。
だから、上手にお付き合いしていく必要があるんですね。
善玉活性酸素の特長
・血管の拡張や殺菌作用
・水素分子に影響されない
悪玉活性酸素の特長
・酸化力が強い
・遺伝子や細胞を酸化させる
・水素分子の作用で減少する
活性酸素を退治する
身体を酸化させてしまう活性酸素を除去する方法は当然あります。
それは抗酸化物質を摂ること。
ビタミンC
(柑橘系果物、いちご、キウイ、ブロッコリー、じゃがいも)
ビタミンE
(アボガド、ひまわり油、オリーブオイル)
ビタミンA、β-カロチン
(にんじん、トマト、ピーマン、ほうれん草)
ポリフェノール
(ぶどう、ブルーベリー、プルーン、生姜、たまねぎ、大豆、緑茶)
などですね。
これらの抗酸化物質は活性酸素を除去してくれて、身体にいいことは間違いないのですが、善玉活性酸素も除去してしまうという短所もあるんですね。
そうなると、欲しくなるのが、善玉は退治しないで悪玉だけを退治してくれる物。
そんな成分ってあるんでしょうか?
あるんです。
それが『水素』。
( ̄∇+ ̄)vキラーン
水素は、悪玉活性酸素の作用だけをピンポイントで除去してくれる可能性があるんです。
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
水素水には水素分子が入っている
水素水には水素が入っています。(当然ですが)
その水素っていうのは、水素原子が2つ結合して水素分子の状態になっているんですね。
この水素分子は、物質の中で最も小さくて軽くて拡散性があるから、体内に入ると全身にあっという間に行き渡ります。
この水素分子を水に溶解させてあるのが『水素水』なんです。
(*^▽^*)
Q&A
Q
水素水は一日どのくらい飲めばいい?
A
特に決まった量はありませんが、普段から飲んでいる水の量と同じで大丈夫です。毎日、飲み続けることが大切です。
Q
水素水を飲むタイミングは?
A
飲むタイミングに決まりはありません。飲みたくなった時に飲むのがベストですが、朝、起床時や運動前、空腹時がおすすめです。
Q
水素水は料理にも使える?
A
水素水を沸騰させると水素が抜けてしまうので料理には向きません。
Q
小分けで飲んでもいい?
A
一度に全部飲んだほうがいいです。小分けで保存しながら飲んでいても、その間に水素が抜けてしまい、水素水の意味が無くなります。より多くの水素を身体の中に残すためには、開封後、一度に飲んだほうが効果的です。
Q
冷やして飲んでもいい?
A
冷やして飲んでも問題ありませんが、冷たい飲み物は内蔵機能を低下させるので、常温で飲むのが一番です。
Q
誰が飲んでもいい?
A
年齢を問わず飲んで大丈夫です。
Q
容器に移し替えても効果は同じ?
A
コップなどに移し替えている瞬間から水素は抜けていきます。購入した容器で飲むのが、水素を一番摂りこめます。