電動自転車のタイヤ交換の値段は?相場はいくら?ポイントも解説!

スポンサーリンク

電動自転車タイヤ交換の値段や交換時期の目安、長持ちさせるコツなどについて紹介します。電動自転車って便利ですよね。ただ消耗品ですので長く使っているとタイヤが消耗して、いつかは使えなくなってしまいますよね。

タイヤ交換の値段ってどれくらい?交換の時期っていつ?自分でも簡単に交換できる?などのお悩みはありませんか?そこで、タイヤ交換のお悩みが解消できるようにまとめてみました。

 

電動自転車のタイヤ交換の値段っていくら?

いざタイヤ交換をするとなると、どれくらいの値段がするのか気になりますよね。結論から言うと、一般的な自転車のタイヤ交換と比べて高くなります。

なぜならタイヤ・チューブ交換に加えて、工賃が通常より異なってくるから。

タイヤ交換のほとんどが後ろタイヤのケースが多いです。後輪タイヤは前輪タイヤの約2倍負担がかかっていると言われています。

それだけタイヤの消耗が激しいということ。

価格はタイヤの品質によって様々ですが、技術料(工賃)も高くなるので場合によっては、タイヤ交換だけで普通の自転車1台くらい購入できる値段になります。

 

メーカー別タイヤ交換時に必要なタイヤの値段一覧

  • パナソニック  2,100~4,800円(税抜)
  • ブリジストン  オープン価格
  • ヤマハ  純正のタイヤなし

パナソニックの電動自転車のタイヤ交換時の値段

panasonic

パナソニック純正のタイヤがあります。値段は2,100~4,800円(税抜)で数種類あります。

「パンクガードマンタイヤ」は、パンクに強いタイヤです。補強材(特殊合成シート)内層で、金属片やガラス片などのパンクに強くできています。 太いタイヤ幅(約50mm)かつ走行抵抗が少ないトレッド(溝)形状で安定感のあるスムーズな走りを実現できます。

また耐摩耗コンパウンド(ゴム)を使用しているため、耐摩耗性能が強くなっています。

ブリジストンの電動自転車のタイヤ交換の値段

BRIDGESTONE

ブリジストン純正のタイヤがあります。公式サイトによるとオープン価格で数種類あります。電動自転車に採用されている「Eマイティロード4.5」は、ファットタイヤでパンクしにくく、軽やかな走行ができます。

通常のタイヤでは約3気圧のところ、4.5気圧まで空気を入れることができます。空気圧を高くし、タイヤの太さを太くすることで耐パンク性能がアップしています。

ヤマハの電動自転車のタイヤ交換の値段

YAMAHA

ヤマハの純正のタイヤはありません。ヤマハの主要モデルの多くはブリヂストンのタイヤ「Eマイティロード」が採用されています。

価格はオープン価格となっています。乗り心地がよく、耐磨耗性と転がり抵抗に優れたタイヤです。

電動自転車のタイヤを長持ちさせるポイント3つ!

  1. 走行距離3,000㎞を目途にタイヤ交換
  2. 後輪タイヤの空気はこまめに入れる
  3. 暑い季節はあまり乗らない

タイヤは消耗品ですので、時期が来ると交換が必要です。

しかし、ポイントを押さえることでタイヤを長持ちさせることができます。

まずは3つのポイントを見ていきましょう。

 

ポイント1:走行距離3,000㎞を目安にタイヤ交換をする!

一般的に電動自転車のタイヤの交換時期の目安は3,000kmだと言われています。1日に5km走ると仮定すると大体1年半くらいで3,000km走る計算になります。交換時期の一つの目安としてください。

ただし頻繁に電動自転車を使用したり、タイヤに負担がかかるような走り方をしているとタイヤがすり減ってしまいます。タイヤにひび割れができていたり、デコボコがなくなってツルツルになっていたり、中の繊維が飛び出ていたりなどしてると交換が必要ですので注意しましょう。

ポイント2:後輪タイヤの空気はこまめに入れる!

electric-bicycle-tire (5)

空気はこまめに入れるようにしましょう。タイヤに空気が十分はいっていないと、重く感じることがあります。ペダリングも普段より距離が出ず、余計にタイヤを消耗させてしまうことになります。特に後輪タイヤは、負担が大きく消耗が激しいと言われています。

定期的に手で触ってタイヤの空気の状態を確認しましょう。かといって、空気を入れすぎてパンパンにするのもパンクの原因になるので、適度にするようにしましょう。

ポイント3:暑い季節はあまり乗らない!

electric-bicycle-tire (3)

暑い時期に頻繁に使用するのはできるだけ避けましょう。特に夏の日中は気温が上がります。地面も大変暑くなるので、タイヤへの負担が高まります。

空気をパンパンに入れておくとタイヤが膨張するので、パンクする恐れがあります。

失敗しない電動自転車のタイヤ交換方法

electric-bicycle-tire (2)

もしタイヤ交換が必要になったときはどうすればいいでしょうか?適切にタイヤ交換をしないとまたすぐにすぐに不具合がでかねません。以下の注意点を見てみましょう。

注意点1:電動自転車用のタイヤに交換する

電動自転車のタイヤは普通の自転車のタイヤと違い、電動アシスト用のタイヤになっています。

タイヤに負担がかかるアシストが必要な場面でも耐えられるように、基本的に強度が高く作られています。

なので電動自転車用のタイヤにするか、もしくは強度に優れているタイヤだと安心です。

耐久グレードの低い普通のタイヤだと、短期間でパンクしたり、バランスが不安定に感じたりすることがあるので注意が必要です。

注意点2:自分で交換しない

自転車に関して詳しいのであれば自分で交換してみるのもありかもしれませんが、詳しくない場合、下手に触るのはおすすめできません。かえって不具合がでたり、事故になったら嫌ですよね。

電動自転車にも詳しい自転車屋さんで、プロに見てもらうのが一番安心だと思います。

電動自転車に不慣れな自転車屋さんの場合、廉価なタイヤに交換され、あっという間にパンクしたなどのケースがあります。交換費用はかかりますが、交換後は安心してまた乗ることができます。

まとめ

今回は電動自転車のタイヤ交換について解説しました。

もしタイヤ交換が必要になったときは、プロに任せた方が手間もかからず安心だと思います。 

タイトルとURLをコピーしました