2019-02

スポンサーリンク
確定申告

青色申告者の帳簿の書き方を解説

青色申告で確定申告をする為には、その年一年間の取引を帳簿に記載して記録に残す必要があります。帳簿の種類は複数ありますし、簿記や会計の経験が無い人は、最初は分かりづらいかもしれませんが、一度覚えれば次からはスムーズに記載できるようになると思い...
確定申告

青色申告するときの減価償却をわかりやすく解説

減価償却!これ難しく考えると訳がわからなくなります。でも、私でも分かるように簡単に書いてみました。青色申告をするときは『減価償却費の計算』を提出しないといけません。その中の『ニ』の項目『本年中の償却期間』という項目があります。この意味、私も...
確定申告

個人事業主の確定申告の社会保険料控除を簡単に解説

今回は確定申告で申請できる社会保険料の控除について書いてみました。税金を安くすることができるから、忘れずに控除できるものは全て控除しましょう。そもそも社会保険料とは一年間で支払った社会保険料は確定申告の時に『社会保険料控除』として申請します...
確定申告

個人事業主が確定申告で経費に計上できるもの

ここでは個人事業主が確定申告の際に経費で計上できるものについて解説します。経費になる税金税金は経費になるのでしょうか?素朴な疑問ですね。税金を支払うと、当然現金が減ります。(+_+)その税金には、経費になるものとならないものがあるので間違え...
確定申告

確定申告の時個人事業主って開業費・保険料・自宅の家賃どうしている?

個人事業主が確定申告をするときに、毎回「疑問」に思う費用「開業費」・「保険料」・「自宅の家賃」について今回は解説してみます。経費計上できるのでしょうか?開業費になるもの個人で事業を始めるとなると、その前に開業の準備の為にいろいろな出費があり...
確定申告

確定申告の青色申告をわかりやすく解説してみた

2014年の確定申告からルールが変わって、白色申告でも記帳(単式簿記)、帳簿保存が義務付けられました。今まで記帳の義務が無かった所得が300万円以下の人も記帳と帳簿保存が義務になりました。帳簿は7年間、請求書、納品書、領収書は5年間保管しな...
確定申告

初心者向け!確定申告をわかりやすく解説してみる

確定申告は、毎年2月16日から3月15日に前年の収支を報告します。個人事業主・法人経営者をはじめ、近年ではアフィリエイターも確定申告をする必要があります。それに、医療費で高額な金額を払った人、株式投資をしている人(損失の繰り越しもできます)...
R18

イヴァン・ヴァレンティン(YVAN VALENTIN)のチョコをバレンタインに貰った

バレンタインデーにイヴァン・ヴァレンティン(YVAN VALENTIN)の限定チョコを貰いました。2個入りには「ダークチョコレート トリュフ」と「ホワイト コアントロー チョコレートトリュフ」が入っていました。人生で一番美味しいチョコでした。
スポンサーリンク